今日も寝不足
2001年5月25日バイトしてきました。
今日はいやなお客さんがいっぱい。
経験上、大企業の人たちはとっても態度&マナーが悪い。
キャッチなどの一見チャラチャラしてるような人たちの方がとってもマナーがよい。
一番マナーが悪いのは学校の先生。
というか気をきかせてくれない。
先生の場合、オーダーを聞きに行った時点でわかります。
そう思うとやはり、後で会話中に「先生」と呼び合うのが聞こえてきます。
人の言ったことは聞いてないし、声かけても無反応。わがままも多い。飲み放題の場合必ず飲める量をかなりオーバーして注文する。
で、残していく。飲み放題だからいいよね。って、おいっ!
なんで??先生でしょ。そんなんで生徒を教育できるのか?!
私は特に教師は人格者であるべきだと思う(私の勝手な主張ですが)ので
こんな現状はとってもゆるせれない!
教師も人間なんて言うヤツは、はじめから教師という職業を選ぶな!!
って思います。
大企業の人たちはとっても偉そう。
私はあなたの部下ではありません。っていいたくなる。
しかもやっぱり中堅社員が多いですね。
結構年もいってるけどあまり出世もしてない。みたいな。
「まだ?早くして。」
って団体30名で来て注文して3分で料理がでるわけないだろ!!
しかも満席。
「おそいねぇ〜。」
周りをみろ!お客はあなただけではない。
さんざんわがままをやりつくして、最後に領収書を切っていく。
えっ?!
まさかあの大企業だとは・・・
就職活動している私としてはどんな基準で採用を?と思ってしまう。
人格は大切ではないのだろうか・・
入ってしまうとやはり、変わってしまうのか・・
一番気をつかってくれるのが同業者。
やっぱり飲食業をしている人、または経験者は
いそがしそうだね〜
と、あたたかい目で見守ってくれる。
おじさまたちの時代は飲食業はそんなに盛んではなかったからかねぇ。
今は、外食産業とっても盛んですから、経験者も多いでしょう。若者には。
私はそれなりに、顔を引きつらせながら笑顔でお仕事してますけどいろいろ思うことをぶちまけてみました。
今日はいやなお客さんがいっぱい。
経験上、大企業の人たちはとっても態度&マナーが悪い。
キャッチなどの一見チャラチャラしてるような人たちの方がとってもマナーがよい。
一番マナーが悪いのは学校の先生。
というか気をきかせてくれない。
先生の場合、オーダーを聞きに行った時点でわかります。
そう思うとやはり、後で会話中に「先生」と呼び合うのが聞こえてきます。
人の言ったことは聞いてないし、声かけても無反応。わがままも多い。飲み放題の場合必ず飲める量をかなりオーバーして注文する。
で、残していく。飲み放題だからいいよね。って、おいっ!
なんで??先生でしょ。そんなんで生徒を教育できるのか?!
私は特に教師は人格者であるべきだと思う(私の勝手な主張ですが)ので
こんな現状はとってもゆるせれない!
教師も人間なんて言うヤツは、はじめから教師という職業を選ぶな!!
って思います。
大企業の人たちはとっても偉そう。
私はあなたの部下ではありません。っていいたくなる。
しかもやっぱり中堅社員が多いですね。
結構年もいってるけどあまり出世もしてない。みたいな。
「まだ?早くして。」
って団体30名で来て注文して3分で料理がでるわけないだろ!!
しかも満席。
「おそいねぇ〜。」
周りをみろ!お客はあなただけではない。
さんざんわがままをやりつくして、最後に領収書を切っていく。
えっ?!
まさかあの大企業だとは・・・
就職活動している私としてはどんな基準で採用を?と思ってしまう。
人格は大切ではないのだろうか・・
入ってしまうとやはり、変わってしまうのか・・
一番気をつかってくれるのが同業者。
やっぱり飲食業をしている人、または経験者は
いそがしそうだね〜
と、あたたかい目で見守ってくれる。
おじさまたちの時代は飲食業はそんなに盛んではなかったからかねぇ。
今は、外食産業とっても盛んですから、経験者も多いでしょう。若者には。
私はそれなりに、顔を引きつらせながら笑顔でお仕事してますけどいろいろ思うことをぶちまけてみました。
コメント